前回の記事では

「リモートワーク環境における
モチベーションを維持するための実践的方法」

というテーマでお届けいたしました。

今回は、それをさらに掘り下げて、
社員の才能タイプ(周波数)を理解して、
リモートワークを最適化するポイントについて
考えてみたいと思います。

 

*****

 

才能経営®️メソッドでは、
タレントダイナミクスの
プロファイル診断テストを用いて

社員それぞれの才能(強みと弱み)

を可視化することができます。

▼無料簡易診断はこちらから
https://talentdynamics.jp/easy_td_profiling/

 

タレントダイナミクスでは、
人の才能の特性を4つの周波数(タイプ)に分類しており、
その特徴とは次のようなものです。

 

●ダイナモ(発電機):革新と創造

エネルギッシュでダイナミック。
物事を始める能力に優れているが、
やり遂げるのが苦手なことがある

 

●ブレイズ(炎):情熱と社交性

情熱的、社交性に富み新しい人と
付き合うことを得意とするが、
目の前の事にとらわれ、
注意散漫になることがある

 

●テンポ(リズム・調子):献身と調和

思いやりがあり、チームプレーが得意。
集団内における自分の役割を責任を持って果たすが
他人の指示を求める傾向がある

 

●スチール(鋼):効率と論理性

整然として、体系だっており、細部に気がつく。
何かをやり遂げることが得意だが、人付き合いや
新しいことを始めるのが苦手なことがある

 

*****

 

それぞれの周波数(タイプ)により、
これ程の違いがある訳ですから、

たとえば「リモートワーク」という働き方についても、
少なくても4通りの捉え方や活用方法がある、
ということになります。

 

例えば、ダイナモの周波数の強い人は、
新しいこと、革新的なことを好みますので、
リモートワークという変化にもワクワクして対応し、
新たな工夫を考えることができるでしょう。

 

一方で、人との交流を大切にするブレイズは、
画面越しにしか人に会えない状況は、
きっと寂しく感じると思われます。

ブレイズの人には時々はリアルに顔を合わせて、
人と接する機会をもつことが有効でしょう。

 

テンポの人は変化が苦手ですので、
リモートワークについても適応するのに
時間を必要とすると思われますが、

一旦慣れてしまえば、安定して継続できるので、
現場での運用を任せられると思います。

 

最後にスチールの人は、
効率主義で人との付き合いも最小限にしたい
という特性ですので、
「リモートワークは嬉しい」という声をよく聞きます。

また、より効果的に業務効率を上げる方法も
きっと考えてくれるでしょう。

 

*****

 

このように同じ「リモートワーク」ということでも、
才能の違いによって反応や活かし方のコツが異なる
ということがお分かりいただけたのではと思います。

 

このように才能経営®️メソッドでは、
社員一人ひとりの才能や特性の違いによる、
捉え方や活用のポイントの違いを理解できますので、

社内における1つ1つの施策について、
より効果的に進めることができます。

社内におけるさまざまな課題について、
タレントダイナミクスの
活用方法をご相談いただけます。

是非、以下のリンクから
お気軽にお問い合わせください。

<法人向け問い合わせフォーム>
https://talentdynamics.jp/contact/

 

西宮 鉄二